Warning: Missing argument 2 for wpdb::prepare(), called in /home/elpelp/unohana.net/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-redirection/admin/class-all-in-one-redirection-admin.php on line 221 and defined in /home/elpelp/unohana.net/public_html/wp-includes/wp-db.php on line 1291
NGO組織ジャパン・プラットフォームの仕組みや歴史とは? | 日本ユニセフ協会など、世界の子供たちを支援する団体について調べてみました。

日本ユニセフ協会など、世界の子供たちを支援する団体について調べてみました。

日本ユニセフ協会やワールドギフトなど、アジア圏や開発途上国にて、様々な分野で世界の子供たちを支援する団体についてまとめてみました。

最近の投稿

NGO組織ジャパン・プラットフォームの仕組みや歴史とは?

投稿日:2018年5月18日 更新日:

NGOジャパン・プラットフォームは紛争や災害で苦しむ地域を対象に、緊急支援や人道支援を行うNGOをサポートする団体です。政府をはじめ、企業や個人の寄付金を支援活動にあて、迅速な現地出動や援助活動を行っています。一体どんな組織なのか、NGOジャパン・プラットフォームの仕組みや歴史についてご紹介しましょう。

NGOジャパン・プラットフォームとは

同団体は日本政府と経済界、NGOが共同で設立した特定非営利活動法人です。海外で自然災害や紛争による難民などが発生した場合、日本政府、経済界、NGOが連携して、集めた寄付を初動活動資金として財政基盤が不十分な加盟NGOに提供し、緊急的な人道支援を可能する中間支援を行っています。設立以降、約1300の事業と47の国と地域に人道支援や、支援企業とNGOの協業を促進する取り組みを行ってきました。

支援の仕組みについて

日本の加盟NGOへの支援は寄付によって実行されています。その流れは、経済界や政府が支援金や物資、サービス、人材などの提供を募集し、支援が必要な事態になるとジャパン・プラットフォームに渡ります。そして、各寄付が加盟NGOに渡り、現地へ赴いて各NGOの支援活動のために使われているのです。ジャパン・プラットフォームは協力企業とNGO、そして政府と対等のパートナーシップを結び、連携することで迅速に中間支援を求めるNGOに提供できる仕組みとなっています。同団体の取り組みにより財政基盤がなかなか整わないNGOもスムーズに活動でき、それは支援を求める地域や人々を救う直接的な支援にもつながっているのです。

ジャパン・プラットフォーム設立の歴史

1998年、バルカン半島南部に位置するコソボ共和国では、ユーゴスラビア軍・セルビア人勢力とコソボの独立を要求するアルバニア人で構成されたコボソ解放軍による紛争が起きていました。翌年4月に始まった空爆によりアルバニア人の虐殺が激しくなり、多くの難民が周辺諸国に流れていったのです。

そこで、いくつかのNGOが難民支援を考えましたが、包括的で緊急な支援を単独で行うには十分な財政基盤が必要であり、同時に経験を積む人材が求められましたが、現状では不足状態でした。そこで、4つのNGO団体が合同で「キャンプジャパン」というコソボ難民のキャンプを設け、緊急的な人道活動を行ったのです。この計画の経験からNGOや政府、業界など様々なセクターとの連携が重要と考えられ、2000年8月に同団体が設立されました。これまでアフガニスタンやイラク、シリアといった紛争地域や、スマトラ島沖地震、フィリピン台風、広島土砂災害などの自然災害の支援を行ってきました。

紛争地域や災害地域を支援する団体はたくさんありますが、十分な支援をするためには多くの財政やサポートが求められます。ジャパン・プラットフォームは各NGOをサポートするための組織であり、これからも企業や個人、政府との連携と積極的な活動に取り組み、世界各地に人道支援に貢献していくでしょう。

-最近の投稿

執筆者:

関連記事

HeatherPaque / Pixabay

無印良品の募金券

無印良品はとても有名で年齢を問わずに人気です。様々な生活雑貨を取り扱っており、価格や質などから世界的な人気があります。自宅の近くにお店がある方も多いでしょう。 そんな無印良品では、独自の募金活動を行っ …

ddalki3003 / Pixabay

コンビニ端末で簡単募金

募金とは、募金箱があってそこにお金を入れるイメージをする人が多いかもしれません。街頭で募金活動では、募金箱を持っている人が居る事もありますし、コンビニやスーパーでは、レジの横に募金箱が設置される事も多 …

5

「チャイルドサポーター」が行う支援活動で期待できることとは?

日本の子どもと開発途上国などで暮らしている子どもが抱えている問題はかなり異なります。 一般的に考えると当たり前だと思いがちな衛生面に関する問題も、国によっては衛生環境が劣悪というケースも少なくありませ …

geralt / Pixabay

あしなが学生募金事務局

あしなが育英会は数ある育英会制度の中でも有名な存在で、親が病気や何らかの災害などにより亡くなったり、重い障害を抱えている際に、その子どもに奨学金が支給される制度です。1年間に約5,000人程度の生徒が …

water-3337987_1920

「熊本城組み立て募金」とは?

熊本城組み立て募金についてご存知の方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。熊本城組み立て募金は、震災で被災した熊本城の復旧を応援するための募金活動です。熊本城の復旧には、約20年かかるのではないかと言わ …